NEWSお知らせ

猛暑の北海道、エアコン業者不足が深刻化!?今こそチャンス到来

2025.08.12お知らせ

ここ数年、北海道の夏がどんどん暑くなっているのを感じている方も多いはずです。特に2025年の夏は異常ともいえる猛暑で、札幌の平均気温は25.8℃。これは前年より2.5℃も高く、北海道の夏の常識を覆すような暑さです。
そんな中で一気に需要が伸びたのがエアコン工事。しかし、ここで大きな問題が発生しています――「施工業者不足」です。

北海道といえば、これまで冷房の需要は本州ほど高くなく、家庭やオフィスでも扇風機や窓を開けての換気で夏を乗り切る文化が根強くありました。そのため、エアコンの設置率は全国平均90%以上に対して、北海道はまだまだ低い水準。つまり、もともと施工業者の数も限られていたのです。
そこに今回のような猛暑が重なれば、注文が殺到しても対応しきれないのは当然の流れ。お客様から見れば「せっかくエアコンを買ったのに取り付けは数週間待ち」という事態も珍しくなく、現場はまさにパンク寸前です。

北海道のエアコン工事が難しい理由

北海道の住宅は寒冷地仕様で断熱性が高く、壁の構造も特殊な場合が多いです。配管の通し方や室外機の設置場所にも制約があり、冬場の積雪や凍結対策も欠かせません。本州での取り付け工事に慣れている業者でも、北海道ならではの施工ノウハウが必要になります。
また、夏だけでなく冬の暖房用エアコンとしての需要も増えており、取り付け時には冷暖房両方の性能を発揮できる位置や角度を考えた設置が求められます。こうした点も施工人材不足に拍車をかけているのです。

大手メーカーの動きと人材育成の加速

この深刻な状況に対応するため、ダイキン、パナソニック、三菱電機など大手メーカーも動き始めています。
例えばダイキンは旭川工業高校に実習用エアコンを設置し、2025年2月から実技教育をカリキュラムに導入。パナソニックは施工業者向け研修を前年の4倍規模まで拡大し、三菱電機も道内各地で出張型研修を展開しています。
これは単なる人材確保だけでなく、北海道の特殊な住宅環境に対応できる施工力を持った職人を育てるための重要な取り組みです。

今が業者にとってのビジネスチャンス

猛暑による需要増加と施工業者不足。この二つが同時に起きている今こそ、エアコン工事業者にとっては大きなビジネスチャンスです。
「エアコン業者募集」「エアコン工事業者募集」「エアコン協力業者募集」「エアコン業務委託」「エアコン取付募集」といった求人・業務提携情報を探している企業や個人も増えており、今なら新規参入もしやすい状況になっています。
特に北海道での施工経験が少なくても、研修や現地サポートを受けながら学べる体制が整ってきているため、意欲のある職人や事業者にはチャンスの宝庫です。

現場のリアルな声

実際に北海道で活動している施工業者からは、「去年までは夏場でも暇な日があったのに、今年は予約が途切れない」「1日に3件以上の取り付けを回る日もある」という声も上がっています。逆に、対応できる業者が足りないために依頼を断らざるを得ないケースも多く、「もっと人手があれば…」と悔しい思いをしている現場も少なくありません。
つまり、腕のある職人が北海道に足を運ぶだけで、すぐに稼働できるほどの仕事量があるのです。

これから北海道でエアコン工事を始めるなら

今後も温暖化の影響で北海道の夏は長く、そして暑くなると予測されています。加えて冬の暖房需要も高まり続けているため、エアコンは季節を問わず売れる家電になりつつあります。
もしこれから北海道でエアコン工事を始めるなら、夏だけのスポット対応ではなく、年間を通して仕事を受けられる体制を整えておくことが重要です。協力業者として提携するもよし、業務委託で安定的に案件を受けるもよし。いずれにせよ、この需要の波に乗れるかどうかが、今後数年の売上に大きく影響します。

まとめ

猛暑の北海道は、かつてないほどエアコン工事の需要が高まり、施工業者不足が深刻化しています。特殊な住宅構造や寒冷地特有の施工条件はハードルにもなりますが、それを乗り越えれば確実に仕事がある市場です。大手メーカーの研修制度や地元企業との提携を活用すれば、経験が浅くても参入可能。
今まさに「エアコン業者募集」「エアコン工事業者募集」「エアコン協力業者募集」といったキーワードが熱いタイミング。この波を逃す手はありません。まだまだ暑い日が続きますが、北海道の現場は今、あなたの力を必要としています。


この度は、株式会社プラスエアのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
株式会社プラスエアは、『顧客満足、高品質、信頼などの【プラス】』を届けられる『空調工事会社【エア】』にしたいという思いが込められております。
『お客様やお取引様には弊社に工事をお願いしてよかった!と思っていただけるように』
『協力業者様には弊社の協力業者になってよかった!と思っていただけるように』
お客様やお取引先様、協力業者様に何か【プラス】を与え続けられるよう日々精進しております。
また弊社では、常に新しい技術や知識を取り入れ、その情報を協力業者様に共有することで、施工レベルを強化しております。
昨今の異常気象ともいえる猛暑や、多機能モデルの増加により、結露などの水漏れリスクが高まっております。
弊社は、お客様満足度を高め空調設備業界の最新のニーズに対応できるよう、空調のプロフェッショナルとしてこれからもお客様やお取引先様、協力業者様のご要望にお応えし続けて参ります。
株式会社プラスエアではエアコン工事協力業者様を大募集しております。
お話だけでも構いません。お気軽にお問い合わせください。

電話番号:052-799-7227
お問合せ:https://plus-air.co.jp/contact

 

pagetop