エアコン工事業者が繁忙期に向けて準備しておくべきこと|仕事を安定的に受けるために今できること
2025.04.15お知らせ
エアコン工事の業界において、夏の繁忙期はまさに一年で最も忙しく、売上を大きく伸ばすチャンスの時期です。ただし、それは“しっかりと準備している”業者にとっての話。準備不足のまま繁忙期を迎えてしまえば、チャンスどころかクレームや事故、収入の取りこぼしに繋がりかねません。
今回は、個人で活動しているエアコン工事業者さん、または協力業者として活動の幅を広げたい方に向けて、繁忙期を成功させるための具体的な準備についてお伝えします。
繁忙期は“勝負の季節”。準備が収入を左右する
エアコンの取付や交換が集中するのは、梅雨入り前後からお盆前まで。特に6月〜8月は新規設置、買い替え、移設などさまざまな案件が入り混じり、1日に何件も現場を回ることになります。体力的にもハードな時期ですが、きちんと準備が整っていれば、仕事量も収入も大幅に伸ばせるチャンスです。
そのためには、単に「体を空けておく」だけではなく、道具・スケジュール・サポート体制・受注経路・施工クオリティの準備を万全にしておく必要があります。
まずは道具の点検と消耗品の補充から
繁忙期中に多いのが「道具が壊れた」「部材が足りない」といった些細なトラブル。普段は何でもないようなことが、時間との戦いになる繁忙期には致命傷になります。
・真空ポンプやトルクレンチなどの精密工具はメンテナンス済みか
・テープ・ビス・コアドリルの替刃など消耗品の在庫は十分か
・脚立やはしごの安定性は問題ないか
・サブバッテリーや工具の予備は準備できているか
繁忙期は急な応援依頼も多くなるので、**「常にもう一現場こなせる備え」**を意識しておくとスムーズです。
スケジュール管理は“見える化”がカギ
予定が詰まりすぎて、現場での時間が押してしまったり、移動に無理が出ると、事故やクレームのもとになります。繁忙期は一日何件も現場を回すこともありますが、“無理なスケジュール”は結果的に収入ダウンの原因になります。
おすすめは、**Googleカレンダーや専用アプリで予定を“見える化”**すること。自分の空き時間が一目でわかるようにしておけば、協力会社からの応援依頼にも即答できて、信頼度もアップします。
お客様対応のマナーも繁忙期の武器になる
忙しくなればなるほど、ついお客様対応が雑になってしまいがちです。しかし、実際にクレームが多いのは施工そのものよりも、「挨拶がない」「説明不足」「工事後が汚れていた」といった“対応面”です。
例えば…
・施工前に一言「本日はよろしくお願いいたします」と伝える
・設置後の試運転では「音・風・水漏れ」などをお客様と一緒に確認
・撤収前には簡単な清掃をして「工事完了です」と丁寧に報告
これだけで、お客様の満足度は大きく変わります。**「この人、忙しい中でも丁寧だな」**と思ってもらえることで、次の仕事や紹介にもつながりやすくなります。
仕事の取りこぼしを防ぐ「受注ルートの確保」
エアコン工事の仕事は、繁忙期になると“受けきれないほどある”のが理想ですが、現実には「仕事が入ってこない」「一時的に空きが出る」なんてこともあります。
そこで、事前に信頼できる元請け・協力先とのつながりを持っておくことが重要です。案件数が安定している家電量販店案件や、管理会社からの業務委託、さらには個人宅への直案件など、複数の受注経路を確保しておくことで、どのタイミングでも動ける体制が整います。
特に当社では、繁忙期に向けて信頼できるパートナー業者様との連携強化を進めています。「しっかりした仕事をしてくれる業者さんには、安定して案件をお渡しする体制」が整っています。気になる方はぜひ一度ご相談ください。
技術面の再確認も忘れずに
普段の施工でも問題なくこなしている内容でも、繁忙期のように時間に追われるとミスが出やすくなります。特に以下のような内容は、今のうちに再確認しておきたいところです。
・真空引きの時間と手順
・スリーブの処理やパテ埋めの丁寧さ
・ドレンホースの勾配と防虫キャップの確認
・配管のテープ巻きの仕上がりチェック
こうした基本作業のクオリティを維持することで、後からの手直しやクレームを減らすことができます。結果として、1件あたりの作業が効率的になり、収入アップにも繋がります。
まとめ:繁忙期は“準備の差”で結果が決まる
繁忙期は、ただ忙しいだけでは終わらせたくない時期。しっかりと準備を整えて、事故なく・クレームなく・収入を最大化するためには、日頃からの段取りと信頼できる仕事の積み重ねが鍵になります。
これからエアコン工事の繁忙期に向けて動き出す皆さん、準備はもう万全でしょうか?
今のうちにしっかり整えておけば、夏本番には余裕を持って仕事をこなすことができ、「またお願いしたい」と言ってもらえるチャンスにもつながります。
そして、これから新たな仕事の幅を広げたい方は、安定して案件が受けられる協力会社との提携を検討してみるのもおすすめです。信頼できるパートナーとして、一緒に暑い夏を乗り越えましょう。
この度は、株式会社プラスエアのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
株式会社プラスエアは、『顧客満足、高品質、信頼などの【プラス】』を届けられる『空調工事会社【エア】』にしたいという思いが込められております。
『お客様やお取引様には弊社に工事をお願いしてよかった!と思っていただけるように』
『協力業者様には弊社の協力業者になってよかった!と思っていただけるように』
お客様やお取引先様、協力業者様に何か【プラス】を与え続けられるよう日々精進しております。
また弊社では、常に新しい技術や知識を取り入れ、その情報を協力業者様に共有することで、施工レベルを強化しております。
昨今の異常気象ともいえる猛暑や、多機能モデルの増加により、結露などの水漏れリスクが高まっております。
弊社は、お客様満足度を高め空調設備業界の最新のニーズに対応できるよう、空調のプロフェッショナルとしてこれからもお客様やお取引先様、協力業者様のご要望にお応えし続けて参ります。
株式会社プラスエアではエアコン工事協力業者様を大募集しております。
お話だけでも構いません。お気軽にお問い合わせください。
電話番号:052-799-7227
お問合せ:https://plus-air.co.jp/contact