NEWSお知らせ

エアコンのカビがもたらす危険性とは?健康被害や対策を徹底解説!

2025.02.10お知らせ

エアコンの内部にカビが発生すると、健康や生活環境に悪影響を及ぼす可能性があります。「エアコンをつけると嫌なニオイがする」「くしゃみや咳が止まらない」といった経験がある方は、カビが原因かもしれません。では、エアコンに発生したカビはどのような危険をもたらすのか、詳しく解説していきます。

  1. エアコン内部にカビが発生する原因

エアコン内部は、カビが繁殖しやすい環境が整っています。その理由は以下の通りです。

  • 湿度が高い:エアコンは空気を冷やす際に結露が発生し、内部に水分が溜まりやすくなります。これがカビの繁殖を助ける原因になります。
  • ホコリや汚れが溜まりやすい:フィルターや熱交換器にはホコリが付着しやすく、これがカビのエサになります。
  • 適切な清掃をしていない:定期的なメンテナンスをしないと、カビがどんどん増殖してしまいます。

エアコンのカビは、冷房・暖房・除湿のいずれの運転でも発生するため、油断は禁物です。

  1. カビがもたらす健康被害

エアコンのカビを放置すると、健康に様々な悪影響を及ぼします。

アレルギー症状の悪化

カビの胞子がエアコンの風とともに部屋中に拡散されると、アレルギー症状が出やすくなります。特に、以下のような症状が現れることがあります。

  • くしゃみや鼻水
  • 目のかゆみ
  • 皮膚のかゆみ
  • 喉の違和感

特にアレルギー体質の方や、小さな子ども、高齢者は要注意です。

呼吸器系の病気

カビの胞子を長期間吸い込み続けることで、呼吸器系にダメージを与えます。

  • 気管支炎
  • 喘息の悪化
  • 肺炎

エアコンのカビが原因で咳が止まらなくなったり、喘息の発作が出やすくなったりするケースもあります。

免疫力の低下

カビの胞子を吸い込み続けると、免疫力が低下し、風邪を引きやすくなることがあります。特に、免疫力が落ちている人にとっては、思わぬ健康リスクにつながることも。

シックハウス症候群の原因に

エアコン内部のカビやホコリ、ハウスダストが室内に充満すると、シックハウス症候群を引き起こす可能性があります。頭痛やめまい、倦怠感などが続く場合は、エアコンのカビが原因の可能性も。

  1. カビの発生を防ぐ対策

エアコンのカビを防ぐためには、日頃のメンテナンスが重要です。

定期的なフィルター掃除

2週間に1回程度、フィルターを掃除するだけでもカビの発生を抑えられます。掃除機でホコリを吸い取った後、中性洗剤で水洗いし、しっかり乾かしてから取り付けましょう。

内部乾燥(送風運転)を活用

冷房や除湿運転をした後は、エアコン内部に結露が発生するため、カビが繁殖しやすくなります。使用後30分~1時間程度、送風運転を行うことで、内部を乾燥させ、カビの発生を防ぎましょう。

エアコン内部の定期清掃

年に1回は、専門業者によるエアコンクリーニングを行うのがおすすめです。フィルター掃除だけでは取り除けない内部のカビや汚れを徹底的に除去できます。

除湿器や換気を活用

部屋の湿度が高いと、エアコン内部にもカビが生えやすくなります。除湿器や換気扇を活用して、部屋の湿度を50~60%に保つことがカビ対策になります。

エアコンの使い方を工夫する

  • 冷房はなるべく強風で運転し、結露を防ぐ
  • 送風モードを活用し、湿気を飛ばす
  • こまめに換気を行い、室内の空気を循環させる
  1. エアコンクリーニングの重要性

「カビが生えてしまった…」という場合は、プロのエアコンクリーニングが必要です。市販のエアコンスプレーを使って自分で掃除する人もいますが、エアコン内部までしっかり掃除できないため、根本的な解決にはなりません。

プロのエアコンクリーニングのメリット

  • エアコン内部のカビを徹底除去
  • 風量が回復し、効率よく冷暖房できる
  • 嫌なニオイがなくなる
  • 電気代の節約につながる

1~2年に1回は業者に依頼し、エアコンを清潔に保つことが健康管理にもつながります。

まとめ

エアコンのカビは、アレルギーや呼吸器系の病気を引き起こす可能性があり、放置すると健康被害につながります。カビの発生を防ぐためには、定期的なフィルター掃除、送風運転の活用、エアコン内部のクリーニングが重要です。

エアコンは快適な生活に欠かせない家電ですが、適切なメンテナンスを怠ると、逆に健康リスクを高める原因になります。特に、小さな子どもや高齢者がいる家庭では、こまめな掃除とプロによるクリーニングを検討するのがおすすめです。

エアコンを長く快適に使うためにも、定期的な点検とクリーニングを忘れずに行いましょう!


この度は、株式会社プラスエアのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
株式会社プラスエアは、『顧客満足、高品質、信頼などの【プラス】』を届けられる『空調工事会社【エア】』にしたいという思いが込められております。
『お客様やお取引様には弊社に工事をお願いしてよかった!と思っていただけるように』
『協力業者様には弊社の協力業者になってよかった!と思っていただけるように』
お客様やお取引先様、協力業者様に何か【プラス】を与え続けられるよう日々精進しております。
また弊社では、常に新しい技術や知識を取り入れ、その情報を協力業者様に共有することで、施工レベルを強化しております。
昨今の異常気象ともいえる猛暑や、多機能モデルの増加により、結露などの水漏れリスクが高まっております。
弊社は、お客様満足度を高め空調設備業界の最新のニーズに対応できるよう、空調のプロフェッショナルとしてこれからもお客様やお取引先様、協力業者様のご要望にお応えし続けて参ります。
株式会社プラスエアではエアコン工事協力業者様を大募集しております。
お話だけでも構いません。お気軽にお問い合わせください。

電話番号:052-799-7227
お問合せ:https://plus-air.co.jp/contact

 

pagetop