エアコン工事で多いクレームとその原因とは?プロが知っておくべき対策と心構え
2025.06.29お知らせ
エアコン工事という仕事は、ただエアコンを取り付けるだけではありません。施工の品質はもちろんのこと、お客様とのコミュニケーションや周囲環境への配慮まで含めて「仕事の完成」と言えます。しかし、実際の現場では、ちょっとした気の緩みや確認不足が原因で、クレームや手直しに繋がってしまうことがあります。この記事では、エアコン工事で実際に多く発生しているクレーム内容と、それを未然に防ぐためのポイントを詳しく解説していきます。
よくあるクレーム①:配管からの水漏れ
まず、エアコン工事におけるクレームで最も多いのが「水漏れ」です。これは室内機や配管からポタポタと水が垂れてくるもので、多くの場合、ドレンホースの勾配不良や詰まり、排水経路の確認不足が原因です。工事が終わった直後は何も問題がなくても、湿度の高い日や急な雨が降ったタイミングで水漏れが発生し、壁紙が剥がれる、床が濡れるなどの二次被害を引き起こします。
このトラブルの防止には、施工後に必ずドレンに水を流して排水確認を行うことが重要です。少しの確認作業で、お客様からの信頼も守ることができます。
よくあるクレーム②:室内外のキズやビス穴処理の不備
次に多いのが「壁のキズ」や「外壁へのビス跡」に関するクレームです。室内機を取り付ける際にクロスを傷つけたり、外壁にコーキング処理をせずにビス止めしたことで、そこから雨水が浸入するというようなトラブルが起こります。
この原因の多くは、養生の甘さや手順の省略、そして“忙しさ”による気のゆるみです。対策としては、作業開始前の丁寧な養生はもちろん、完工後には「キズの有無」や「防水処理の確認」を徹底すること。そしてお客様に「ビス穴には防水処理をしています」と一言説明することで、トラブルの芽を摘むことができます。
よくあるクレーム③:化粧カバーのズレや外れ
外壁に取り付ける化粧カバーについても、施工後に「浮いていた」「風で外れた」といった連絡を受けるケースがあります。特に梅雨時期や台風シーズンなど、強風にさらされる地域では固定の甘さが命取りになります。
このようなトラブルを防ぐには、**最後の「強度チェック」と「ビスの打ち直し」**を怠らないこと。ちょっとしたひと手間で、お客様からの安心感も大きく変わります。
よくあるクレーム④:「冷えない」「効きが悪い」と感じられる誤解
エアコンを取り付けた後に「思ったより冷えない」「風が届かない」といった声が挙がることがあります。しかしこれは必ずしも施工ミスではなく、部屋の広さや日当たり、建物の断熱性能などの環境要因が影響しているケースも多くあります。
とはいえ、結果として「このエアコン、ちゃんと取り付けられてないのでは?」と疑念を持たれてしまえばクレームに発展することも。そのため、事前に「このお部屋は日差しが強いため、効き始めに少し時間がかかる場合があります」といった説明をしっかり行うことが重要です。納得感を与えることで、施工の信頼度が格段に上がります。
よくあるクレーム⑤:室外機の設置場所によるトラブル
室外機の設置場所を巡るトラブルも、根強く存在します。代表的なのが、「駐車場の動線に干渉して邪魔になる」「隣家の窓の真下に設置されて騒音トラブルになった」などのケースです。これらは設置前にお客様や近隣に確認を取らず、独断で場所を決めたことが原因になります。
こうした事態を避けるためには、必ず**「こちらに設置しても問題ありませんか?」と一声かけること**。これだけで、「丁寧に対応してくれる業者だな」と印象付けることができます。
クレームを防ぐ最大のポイントは「確認」と「気配り」
これらのクレームは、いずれも**“確認不足”と“気遣いの欠如”が原因**となっていることがほとんどです。工事の経験年数や技術力が高くても、基本的な確認を怠れば、思わぬクレームに繋がってしまいます。
逆に言えば、一つひとつの工程を丁寧にこなすこと、確認を怠らないこと、お客様とのやり取りを大切にすることで、クレームは大幅に減らせます。さらに、「この業者さんはちゃんとしてる」「安心して任せられる」といった信頼にも繋がり、次の仕事や紹介へと広がっていきます。
信頼を積み重ねることが、結果的に安定した仕事を生む
エアコン工事の仕事は、「取り付けて終わり」ではありません。むしろ、そこからがスタートです。丁寧な施工、誠実な説明、細やかな確認を続けていけば、お客様からの信頼は確実に積み上がっていきます。そしてその信頼は、量販店案件の継続や、新しい協力業者との繋がりを生む、大きな資産になります。
今後も安定して仕事を受けていきたいと考えるなら、「技術力 × 気遣い」こそが最強の武器です。
この度は、株式会社プラスエアのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
株式会社プラスエアは、『顧客満足、高品質、信頼などの【プラス】』を届けられる『空調工事会社【エア】』にしたいという思いが込められております。
『お客様やお取引様には弊社に工事をお願いしてよかった!と思っていただけるように』
『協力業者様には弊社の協力業者になってよかった!と思っていただけるように』
お客様やお取引先様、協力業者様に何か【プラス】を与え続けられるよう日々精進しております。
また弊社では、常に新しい技術や知識を取り入れ、その情報を協力業者様に共有することで、施工レベルを強化しております。
昨今の異常気象ともいえる猛暑や、多機能モデルの増加により、結露などの水漏れリスクが高まっております。
弊社は、お客様満足度を高め空調設備業界の最新のニーズに対応できるよう、空調のプロフェッショナルとしてこれからもお客様やお取引先様、協力業者様のご要望にお応えし続けて参ります。
株式会社プラスエアではエアコン工事協力業者様を大募集しております。
お話だけでも構いません。お気軽にお問い合わせください。
電話番号:052-799-7227
お問合せ:https://plus-air.co.jp/contact