NEWSお知らせ

量販店のエアコン工事で本当に稼げる業者の特徴とは?今求められている人材像とは

2025.06.03お知らせ

エアコン業界において、量販店からの工事依頼というのは安定的に仕事を得られる大きな柱となっています。特に夏や冬といった繁忙期には、1日に何件もの取り付け依頼が発生し、忙しくなる分、収入にも直結しやすい現場です。

ですが、すべての業者が同じように稼げているわけではありません。同じように仕事を受けていても、「月収100万円を超える業者」と「なかなか件数が増えず、収入が伸びない業者」が存在します。

では、その違いはどこにあるのでしょうか?今回は、量販店案件で安定して稼げるエアコン工事業者の特徴について、現場の実情をもとに詳しく解説していきます。

特徴①:対応スピードが早く、段取りが正確

量販店の仕事では、「今日中に対応できるか」「予定通り完工できるか」といったスピード感がとても重要になります。稼げる業者は、このスピード感に強く、問い合わせに対する返答が早い・現場への到着時間が正確・準備が万全という三拍子が揃っています。

また、現地に到着してから工事に入るまでの段取りがスムーズで、必要な部材を事前に把握し、不足がないように準備しています。この段取りの良さが、1日複数件の工事をこなす基盤となっており、結果的に高収入へとつながっています。

特徴②:マナーや接客態度が良く、クレームが少ない

量販店の仕事では、技術力と同じくらい「接客マナー」が重要視されます。というのも、量販店のブランドを背負って訪問するわけですから、お客様からのクレームはお店の信用にも関わる重大な問題となります。

稼げる業者ほど、マナーや挨拶、説明の丁寧さが徹底されています。現場に到着した際の第一声、工事中の配慮、工事完了後の清掃といった基本がしっかりできており、「あの業者さん、またお願いしたい」とお客様に思ってもらえるような対応を心がけています。

こうした対応を積み重ねることで、店舗からの評価が上がり、優先的に仕事が回ってくるようになるため、結果的に収入も安定して増えていくのです。

特徴③:特殊工事への対応力がある

稼げる業者は、標準取り付けだけでなく、配管延長や隠蔽配管対応、天井カセット型の施工などにも柔軟に対応できる技術力を持っています。

量販店でも「特殊工事ができる業者」を求める声は非常に多く、標準工事しか対応できない業者に比べ、1件あたりの単価が高くなる傾向にあります。

特に新築やリフォーム現場、マンションの高層階、室外機の吊り下げ設置など、“手間がかかる現場”に対応できる業者ほど、報酬が高く設定されているため、稼げる幅が一気に広がるのです。

特徴④:量販店の担当者との連携がうまい

意外と見落とされがちですが、「稼げる業者」は量販店の担当者とのコミュニケーションを非常に大切にしています。担当者との信頼関係が構築できていると、優先的に案件を振ってもらえる機会が増えます。

逆に、「無断キャンセルが多い」「報告が遅い」「連絡が取れない」などの悪印象がある業者は、どれだけ技術があっても仕事が回ってこなくなります。

小さな報連相(報告・連絡・相談)をしっかり行い、“現場の見える化”を常に意識している業者ほど、現場の評価が高まり、信頼される存在になります。

特徴⑤:繁忙期を活かし、閑散期の仕事も確保している

エアコン工事の特徴として「夏は超繁忙期、冬と春はやや閑散」という波がありますが、稼げる業者はこの波の使い方が非常に上手です。

たとえば、夏場は量販店の仕事でフル稼働し、秋から冬にかけてはリフォーム現場や業務用エアコンの仕事を確保することで、年間通じて安定した収入を得ています。

また、量販店の中には「洗濯機設置」「アンテナ工事」「給湯器交換」などの案件も扱っている店舗があり、そうした仕事にも対応できるスキルを持っておくことで、閑散期でも仕事がゼロにならず、収入が維持できるという仕組みを作っているのです。

特徴⑥:2名以上のチーム体制で動いている

特に繁忙期には、1人では現場を回しきれないことも多くなります。そんな中、助手や相棒をつけて2人体制で現場をまわせる業者は、1日の施工件数が大幅に増えるため、売上が一気に伸びます。

また、助手に教育を施しながら、将来的には2人でそれぞれ独立現場を持てるようにすることで、会社としての収益も安定します。稼いでいる業者ほど、人を育てることにも意識を向けているのです。

まとめ:量販店案件で稼ぐには「信頼される職人力」がカギ

量販店のエアコン工事で本当に稼げる業者は、単に件数をこなすだけでなく、技術・対応力・段取り・人間性といった総合力が高い傾向にあります。
現場の数を増やすだけでなく、1件1件の品質を高め、信頼を得ていくことで、量販店からの評価が上がり、安定して仕事が入ってくるようになります。

これから業務委託として量販店の仕事を始めたいと考えている方、あるいは今よりもっと稼ぎたいと感じている方は、ぜひ今回ご紹介したポイントを意識して、日々の現場に取り組んでみてください。
“稼げるエアコン工事業者”として認知されれば、自然と収入も上がり、仕事の幅も広がっていくはずです。


この度は、株式会社プラスエアのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
株式会社プラスエアは、『顧客満足、高品質、信頼などの【プラス】』を届けられる『空調工事会社【エア】』にしたいという思いが込められております。
『お客様やお取引様には弊社に工事をお願いしてよかった!と思っていただけるように』
『協力業者様には弊社の協力業者になってよかった!と思っていただけるように』
お客様やお取引先様、協力業者様に何か【プラス】を与え続けられるよう日々精進しております。
また弊社では、常に新しい技術や知識を取り入れ、その情報を協力業者様に共有することで、施工レベルを強化しております。
昨今の異常気象ともいえる猛暑や、多機能モデルの増加により、結露などの水漏れリスクが高まっております。
弊社は、お客様満足度を高め空調設備業界の最新のニーズに対応できるよう、空調のプロフェッショナルとしてこれからもお客様やお取引先様、協力業者様のご要望にお応えし続けて参ります。
株式会社プラスエアではエアコン工事協力業者様を大募集しております。
お話だけでも構いません。お気軽にお問い合わせください。

電話番号:052-799-7227
お問合せ:https://plus-air.co.jp/contact

 

pagetop